どこでも翻訳-日中 icon

1.0.1 by FEAT Limited


Jan 26, 2017

About どこでも翻訳-日中

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が開発した音声翻訳エンジンを使用した、ネットワーク環境を必要としない、日中・中日の音声翻訳を行うアプリです。

「どこでも翻訳-日中」とは

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が開発した音声翻訳エンジンを使用した、ネットワーク環境を必要としない※、日中・中日の音声翻訳を行うアプリです。

海外旅行などでコミュニケーションに不安がある。でも、オンラインの翻訳サービスを利用すると通信料が気になる…

普段はオンライン翻訳サービスを利用しているが、今度の旅行先はネットワークが繋がらないかもしれない…

そんなとき「どこでも翻訳-日中」は、あなたのコミュニケーションの手助けをいたします。

しゃべった内容を認識し、翻訳し、音声にて発話。すべてオフラインでOK。

トランクケースにはパスポートを、スマートフォンには「どこでも翻訳-日中」をお忘れなく。

<使用方法>

1. 耳に近づけてしゃべる(対応機種のみ)

耳に近づけると音がしますので、聞こえたら翻訳したい内容をしゃべってください。

しゃべり終わったら、耳から離してください。

耳から離し、翻訳処理が完了すると結果が表示されます。

2. マイクボタンをタップしてしゃべる

下部のマイクボタンをタップして、翻訳したい内容をしゃべってください。

しゃべり終わったら、もう一度マイクボタンを押してください。

翻訳処理が完了すると結果が表示されます。

しゃべり終わりを自動で検出した場合は、マイクボタンをタップする必要はありません。

3. テキスト入力する

マイクボタン横のテキスト入力アイコンをタップして、翻訳したい内容をテキスト入力してください。

入力し終わったら、完了ボタンを押してください。

翻訳処理が完了すると結果が表示されます。

1. の方法は、端末の言語設定により使用制限があります。

端末が日本語設定の場合は日本語入力、中国語設定の場合は中国語入力扱いとなります。その他の言語設定の場合は 2. の方法でお使いください。

入力結果

- 自分がしゃべった、もしくはテキスト入力した内容が表示されます。

翻訳結果

- 自分がしゃべった、もしくはテキスト入力した内容の、翻訳された結果が表示されます。

逆翻訳結果

- 上記翻訳結果をもう一度、元の言語に翻訳した結果が表示されます。翻訳結果の内容が正しいかどうかを確認するためにご利用ください。

入力結果と逆翻訳結果は設定より表示の ON / OFF が可能です。

音声再生

翻訳が完了すると、自動で翻訳結果を音声で再生します。

再度音声出力を行う場合は、翻訳結果の右にあるスピーカーアイコンをタップしてください。

※アプリ起動時に音声翻訳で必要なデータのダウンロードが発生することがあります。

What's New in the Latest Version 1.0.1

Last updated on Jan 26, 2017

Minor bug fixes and improvements. Install or update to the newest version to check it out!

Translation Loading...

Additional APP Information

Latest Version

Request どこでも翻訳-日中 Update 1.0.1

Requires Android

5.0

Available on

Get どこでも翻訳-日中 on Google Play

Show More

どこでも翻訳-日中 Screenshots

Comment Loading...
Searching...
Subscribe to APKPure
Be the first to get access to the early release, news, and guides of the best Android games and apps.
No thanks
Sign Up
Subscribed Successfully!
You're now subscribed to APKPure.
Subscribe to APKPure
Be the first to get access to the early release, news, and guides of the best Android games and apps.
No thanks
Sign Up
Success!
You're now subscribed to our newsletter.